ソバ

でん吉そばのいろいろ
舞鶴草も庭に咲いてました。鉢植えにします。

舞鶴草は、葉のカーブした葉脈の模様が羽を広げて舞う鶴のように見えることから名付けられました。花言葉は「清純な少女の面影」。控えめに咲く透明感のある清らかな白く可愛らしい花の印象から付けられたのでしょう。

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
庭にひとりしずか(一人静)が咲いてました。

源義経の妾、静御前が一人で舞い踊る可憐な姿と、ひとりしずかの姿が似ていることから名付けられたと言われてます。ちょっと萎れてますが。静御前は義経の正妻にはなれなかったことから「愛にこたえて」という花言葉が付けられたそうです […]

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
大型石臼でゆっくりと挽いた香り高いそば粉です。

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
一冬お疲れ様でした。でもまだたまに活躍してます。

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
こしあぶらも食べごろです。天ぷらが美味しいですよ!

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
たらの芽が食べごろになりました。天ぷらでどうぞ!

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
真人公園さくらまつり4月15日から開催です!

日本さくら名所100選の真人公園のさくらまつりが4/15~5/7まで開催されます。お花見の際は是非お寄り下さい。花冷えの時季ですので、温かいおそばはいかがでしょうか。

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
ハクチョウが飛来する増田町

今日はずいぶん近くの田んぼにハクチョウが降りて来てます。

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
鴨そばが好評です!

是非、鴨肉の旨味と共におそばをお召し上がりください。 鴨ざる (冷) 鴨そば (温) 

続きを読む
でん吉そばのいろいろ
季節の天ぷらや添え物料理をお楽しみ下さい。

雪も溶け、たらの芽(右側)、こしあぶら(左側)が芽吹きだしました。

続きを読む